• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

森ライフ

どうぶつの森をゆるく進めるブログです

  • あつまれどうぶつの森Animal Crossing: New Horizons
  • ホーム
  • これからあつ森を始める方へ
  • あつ森攻略
  • あつ森の「虫図鑑」
  • あつ森の「魚図鑑」
  • あつ森の「海の幸図鑑」
Homeあつまれどうぶつの森あつ森の「虫図鑑」【あつ森】虫図鑑に登録できるすべての虫一覧【図鑑コンプリート】
  • あつ森の「虫図鑑」

【あつ森】虫図鑑に登録できるすべての虫一覧【図鑑コンプリート】

2024年10月23日2024年10月23日
すべてのムシを つかまえたー!

ここでは、あつまれどうぶつの森(あつ森)の世界に登場し、捕まえられて虫図鑑に登録できる虫をすべてを紹介します。

虫を集めている方や、虫図鑑をコンプリートさせたい方が活用できるよう、虫の名前、捕まえられる場所、捕まえられる時間帯について、リスト化しまとめています。

虫図鑑を完成させたい方は、ぜひ活用してみてください。

この記事の目次

  • 1 【あつ森】虫図鑑に登録できるすべての虫一覧【図鑑コンプリート】
    • 1.1 あつ森の虫リスト【虫図鑑コンプリート】
    • 1.2 あつ森の虫をコンプリートしよう

【あつ森】虫図鑑に登録できるすべての虫一覧【図鑑コンプリート】

ムシコレクション完成

あつ森で捕まえられ、虫図鑑に登録できる虫は以下の通りです。
※虫図鑑の並び順の通りリスト化しています。

あつ森の虫リスト【虫図鑑コンプリート】

あつ森の虫はリストのとおり、全80種類となります。

虫の名前をクリック(スマホではタップ)することで、虫図鑑の詳細を確認することが可能です。

虫の名前出現する場所出現する時期・時間帯
モンシロチョウ空中北:1~6, 9~12月
南:3~12月
AM4~12時, PM0~7時
モンキチョウ空中北:3~6, 9~10月
南:3~4, 9~12月
AM4~12時, PM0~7時
アゲハチョウ空中北:3~9月
南:1~3, 9~12月
AM4~12時, PM0~7時
カラスアゲハ花の上(青・紫・黒 限定)北:3~6月
南:1~2, 10~12月
AM4~12時, PM0~7時
アオスジアゲハ空中北:4~8月
南:9~12月
AM4~12時, PM0~7時
オオゴマダラ空中北:一年中
南:一年中
AM8~12時, PM0~7時
オオムラサキ空中北:5~8月
南:1~2, 11~12月
AM4~12時, PM0~7時
オオカバマダラ空中北:9~11月
南:3~5月
AM4~12時, PM0~7時
モルフォチョウ空中北:1~3, 6~9, 12月
南:1~3, 6~9, 12月
AM0~8時, PM5~12時
ミイロタテハ空中北:4~9月
南:1~3, 10~12月
AM8~12時, PM0~5時
アカエリトリバネアゲハ空中北:1~2, 4~9, 12月
南:1~3, 6~8, 12月
AM8~12時, PM0~5時
アレキサンドラトリバネアゲハ空中北:5~9月
南:1~3, 11~12月
AM8~12時, PM0~4時
ガ空中(明かりの近く)北:一年中
南:一年中
AM0~4時, PM7~12時
ヨナグニサン木(ヤシの木含む)北:4~9月
南:1~3, 10~12月
AM0~4時, PM7~12時
ニシキオオツバメガ空中北:4~9月
南:1~3, 10~12月
AM8~12時, PM0~4時
ショウリョウバッタ地面北:4~11月
南:1~5, 10~12月
AM8~12時, PM0~7時
トノサマバッタ地面北:8~11月
南:2~5月
AM8~12時, PM0~7時
イナゴ地面北:8~11月
南:2~5月
AM8~12時, PM0~7時
キリギリス地面北:7~9月
南:1~3月
AM8~12時, PM0~5時
コオロギ地面北:9~11月
南:3~5月
AM0~8時, PM5~12時
スズムシ地面北:9~10月
南:3~4月
AM0~8時, PM5~12時
カマキリ花の上北:3~11月
南:1~5, 9~12月
AM8~12時, PM0~5時
ハナカマキリ花の上北:3~11月
南:1~5, 9~12月
AM8~12時, PM0~5時
ミツバチ花の周辺北:3~7月
南:1, 9~12月
AM8~12時, PM0~5時
ハチハチの巣(木を揺らして落とす)北:1年中
南:1年中
一日中(24時間)
アブラゼミ木(ヤシの木×)北:7~8月
南:1~2月
AM8~12時, PM0~5時
ミンミンゼミ木(ヤシの木×)北:7~8月
南:1~2月
AM8~12時, PM0~5時
クマゼミ木(ヤシの木×)北:7~8月
南:1~2月
AM8~12時, PM0~5時
ツクツクホウシ木(ヤシの木×)北:8~9月
南:2~3月
AM8~12時, PM0~5時
ヒグラシ木(ヤシの木×)北:7~8月
南:1~2月
AM4~8時, PM4~7時
セミのぬけがら木(ヤシの木×)北:7~8月
南:1~2月
一日中(24時間)
アキアカネ空中北:9~10月
南:3~4月
AM8~12時, PM0~7時
ギンヤンマ空中北:4~10月
南:1~4, 10~12月
AM8~12時, PM0~5時
オニヤンマ空中北:5~10月
南:1~4, 11~12月
AM8~12時, PM0~5時
イトトンボ空中北:1~2, 11~12月
南:5~8月
一日中(24時間)
ホタル空中北:6月
南:12月
AM0~4時, PM7~12時
オケラ土の中(スコップで掘り出す)北:1~5, 11~12月
南:5~11月
一日中(24時間)
アメンボ水面北:5~9月
南:1~3, 11~12月
AM8~12時, PM0~7時
ゲンゴロウ水面北:5~9月
南:1~3, 11~12月
AM8~12時, PM0~7時
タガメ水面北:4~9月
南:1~3, 10~12月
AM0~8時, PM7~12時
カメムシ花の上北:3~10月
南:1~4, 9~12月
一日中(24時間)
ジンメンカメムシ花の上北:3~10月
南:1~4, 9~12月
AM0~8時, PM7~12時
テントウムシ花の上北:3~6,10月
南:4, 9~12月
AM8~12時, PM0~5時
ハンミョウ地面北:2~10月
南:1~4, 8~12月
一日中(24時間)
タマムシ切り株の上北:4~8月
南:1~2, 10~12月
一日中(24時間)
バイオリンムシ切り株の上北:5~6, 9~11月
南:3~5, 11~12月
一日中(24時間)
ゴマダラカミキリ切り株の上北:5~9月
南:1~3, 11~12月
一日中(24時間)
ルリボシカミキリ切り株の上北:一年中
南:一年中
一日中(24時間)
ホウセキゾウムシヤシの木(他の木×)北:7~8月
南:1~2月
一日中(24時間)
フンコロガシ雪玉北:1~2, 12月
南:6~8月
一日中(24時間)
オオセンチコガネ木(ヤシの木含む)北:7~9月
南:1~3月
一日中(24時間)
プラチナコガネ木(ヤシの木含む)北:7~8月
南:1~2月
AM0~8時, PM11~12時
カナブン木(ヤシの木含む)北:6~8月
南:1~2, 12月
一日中(24時間)
ゴライアスオオツノハナムグリヤシの木(他の木×)北:6~9月
南:1~3, 12月
AM0~8時, PM5~12時
ノコギリクワガタ木(ヤシの木含む)北:7~8月
南:1~2月
一日中(24時間)
ミヤマクワガタ木(ヤシの木含む)北:7~8月
南:1~2月
一日中(24時間)
オオクワガタ木(ヤシの木含む)北:7~8月
南:1~2月
AM0~8時, PM11~12時
ニジイロクワガタ木(ヤシの木含む)北:6~9月
南:1~3, 12月
AM0~8時, PM7~12時
ホソアカクワガタヤシの木(他の木×)北:7~8月
南:1~2月
AM0~8時, PM5~12時
オウゴンオニクワガタヤシの木(他の木×)北:7~8月
南:1~2月
AM0~8時, PM5~12時
ギラファノコギリクワガタヤシの木(他の木×)北:7~8月
南:1~2月
AM0~8時, PM5~12時
カブトムシ木(ヤシの木含む)北:7~8月
南:1~2月
AM0~8時, PM5~12時
コーカサスオオカブトヤシの木(他の木×)北:7~8月
南:1~2月
AM0~8時, PM5~12時
ゾウカブトヤシの木(他の木×)北:7~8月
南:1~2月
AM0~8時, PM5~12時
ヘラクレスオオカブトヤシの木(他の木×)北:7~8月
南:1~2月
AM0~8時, PM5~12時
ナナフシヤシの木(他の木×)北:7~11月
南:1~5月
AM4~8時, PM5~7時
コノハムシ葉っぱ型の落とし物北:7~9月
南:1~3月
一日中(24時間)
ミノムシ木の中(木を揺らすと出てくる)北:一年中
南:一年中
一日中(24時間)
アリくさったカブやアメなど北:一年中
南:一年中
一日中(24時間)
ヤドカリ砂浜北:一年中
南:一年中
AM0~8時, PM7~12時
フナムシ海岸の岩場北:一年中
南:一年中
一日中(24時間)
ハエくさったカブやあきカンなど北:一年中
南:一年中
一日中(24時間)
カ空中北:6~9月
南:1~3, 12月
AM0~4時, PM5~12時
ノミ島の住人のどうぶつの体の中北:4~11月
南:1~5, 10~12月
一日中(24時間)
カタツムリ雨の日の石・低木など北:一年中
南:一年中
一日中(24時間)
ダンゴムシ石の中(スコップで石を叩く)北:1~6, 9~12月
南:3~12月
一日中(24時間)
ムカデ石の中(スコップで石を叩く)北:1~6, 9~12月
南:3~12月
PM4~11時
クモ木の中(木を揺らすと出てくる)北:一年中
南:一年中
AM0~8時, PM7~12時
タランチュラ地面北:1~4, 11~12月
南:5~10月
AM0~4時, PM7~12時
サソリ地面北:5~10月
南:1~4, 11~12月
AM0~4時, PM7~12時
【注記】表内の「北」は北半球、「南」は南半球を表します。

あつ森の虫をコンプリートしよう

あつ森を遊ぶのであれば、一年を通して虫を集めて図鑑をコンプリートしてみましょう。達成感があり、コンプリート後はフータから贈り物を貰えます。

また、魚や海の幸を集めてコンプリートしても贈り物を貰えたり増します。

図鑑を埋めたり、贈り物が気になったりと興味がわいたら、ぜひチャレンジしてみてください。

虫図鑑に関する記事はコチラ

当ブログでは、虫図鑑情報についてまとめて記載しております。

虫図鑑 | 森ライフ

あつまれどうぶつの森の虫図鑑情報について記事にしております。図鑑情報、博物館情報、捕まえ方(季節・時間・売値)などについてまとめています。

さらに調べたい方はコチラ

あつまれどうぶつの森の攻略本がございます。参考にしてみてください。

あつまれ どうぶつの森 & ハッピーホームパラダイス・大型アップデート全対応 最終完全攻略本+究極超カタログ
NRFオンラインショップ
¥5,322 (2024/09/10 22:01時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

関連記事

  • コーカサスオオカブトを捕まえた!黒光して 強そ〜っ!

    【あつ森】コーカサスオオカブトの図鑑情報と捕まえ方(季節・時間・場所・売値)【虫図鑑】

  • ミノムシを捕まえた!その服、あったかそー!

    【あつ森】ミノムシの図鑑情報と捕まえ方(季節・時間・場所・売値)【虫図鑑】

  • カマキリを捕まえた!いいカマ してるぅ〜!

    【あつ森】カマキリの図鑑情報と捕まえ方(季節・時間・場所・売値)【虫図鑑】

  • ギンヤンマを捕まえた!銀色じゃ ないけどね

    【あつ森】ギンヤンマの図鑑情報と捕まえ方(季節・時間・場所・売値)【虫図鑑】

  • ギラファノコギリクワガタを捕まえた!大アゴが 長〜い!

    【あつ森】ギラファノコギリクワガタの図鑑情報と捕まえ方(季節・時間・場所・売値)【虫図鑑】

最近の投稿

  • すべてのムシを つかまえたー!

    【あつ森】虫図鑑に登録できるすべての虫一覧【図鑑コンプリート】

  • カイロウドウケツをとったよ!ビーナスの花かご

    【あつ森】カイロウドウケツの図鑑情報ととり方(季節・時間・魚影・場所・売値)【海の幸図鑑】

  • ロブスターをとったよ!エビの世界の トップスター!

    【あつ森】ロブスターの図鑑情報ととり方(季節・時間・魚影・場所・売値)【海の幸図鑑】

  • イセエビをとったよ!おめでたい エビの王様だ!

    【あつ森】イセエビの図鑑情報ととり方(季節・時間・魚影・場所・売値)【海の幸図鑑】

  • アマエビをとったよ!とれたては そんなに甘くない

    【あつ森】アマエビの図鑑情報ととり方(季節・時間・魚影・場所・売値)【海の幸図鑑】

  • あつ森の「虫図鑑」
  • 攻略
  • 虫図鑑

\あなたもゲームで遊びませんか?/

パッケージ版はこちら

あつまれ どうぶつの森 -Switch
created by Rinker
任天堂
¥5,591 (2021/03/06 04:09:02時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場

ダウンロード版はこちら

あつまれ どうぶつの森|オンラインコード版
created by Rinker
任天堂
¥5,913 (2021/03/06 04:09:02時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場

Nintendo Switch本体同梱版はこちら

Nintendo Switch あつまれ どうぶつの森セット
created by Rinker
任天堂
¥50,000 (2021/03/06 04:09:03時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
← 前の記事
【あつ森】虫図鑑に登録できるすべての虫一覧【図鑑コンプリート】
【あつ森】カイロウドウケツの図鑑情報ととり方(季節・時間・魚影・場所・売値)【海の幸図鑑】

最初のサイドバー

         森ライフ

           

ジジ

           

どうぶつの森を楽しむ島民

「あつまれどうぶつの森」を、のんびりと、ゆるりと楽しんでいます。どうぶつの森のゲームに関するお役立ちする情報を発信しています。

サイト内検索

PVランキング

  • 1家と家具の準備が完了した

    【あつ森攻略】家と家具を揃えて新しい住民を呼ぼう【離島で勧誘もOK】

    • あつ森攻略
  • 2性別の選択画面

    あつまれどうぶつの森では、性別変更ができます【何度でもOK】

    • これからあつ森を始める方へ
  • 3移住者を増やしつつ、島の景観を整えよう

    【あつ森攻略】無人島にとたけけを呼ぶための準備を完了しよう【島の評判を高める】

    • あつ森攻略
  • 4あつ森でマイホームと一緒に記念撮影

    【あつ森攻略】あつまれどうぶつの森でマイホームを建てる方法【テントから家へ】

    • あつ森攻略
  • 5あつまれどうぶつの森でお名前とお誕生日を教えて下さい

    【あつ森】どうぶつの森での名前と誕生日の決め方【変更不可】

    • これからあつ森を始める方へ

アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

カテゴリー

  • あつまれどうぶつの森230
    • あつ森の「海の幸図鑑」40
    • あつ森の「虫図鑑」81
    • あつ森の「魚図鑑」80
    • あつ森の施設2
    • あつ森攻略21
    • これからあつ森を始める方へ6

タグ

DIY あさみ あつ森の施設 いなりマーケット きぬよ ことの しずえ たぬきち たぬきマイレージ つねきち とたけけ とたけけの曲(あつ森) ゆきみ アーサー エイブルシスターズ キャンプ システム ストーリー タヌキ商店 ビアンカ ファッションチェック フララ フータ プロジェクトK マイホーム ミラコ リセマラ ルーティン 住民厳選 借金生活 博物館 名前 女の子 性別 攻略 服 案内所 海の幸図鑑 男の子 美術品 虫図鑑 誕生日 遊び方 離島 魚図鑑

インフォメーション

お問い合わせ
プライバシーポリシー
免責事項
ページトップへ

Footer

森ライフ

ゲームブログです。現在は、あつまれどうぶつの森をメインに、のんびりマイペースに楽しんでいいます。

アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

カテゴリー

  • あつ森の「海の幸図鑑」
  • あつ森の「虫図鑑」
  • あつ森の「魚図鑑」
  • あつ森の施設
  • あつ森攻略
  • これからあつ森を始める方へ

タグ

DIY あさみ あつ森の施設 いなりマーケット きぬよ ことの しずえ たぬきち たぬきマイレージ つねきち とたけけ とたけけの曲(あつ森) ゆきみ アーサー エイブルシスターズ キャンプ システム ストーリー タヌキ商店 ビアンカ ファッションチェック フララ フータ プロジェクトK マイホーム ミラコ リセマラ ルーティン 住民厳選 借金生活 博物館 名前 女の子 性別 攻略 服 案内所 海の幸図鑑 男の子 美術品 虫図鑑 誕生日 遊び方 離島 魚図鑑

Copyright © 2025 森ライフ All Rights Reserved.