ここでは、あつまれどうぶつの森(あつ森)の虫図鑑のうち、「ガ」の図鑑情報(季節・時間・博物館)と捕まえ方などについて紹介します。
ガの図鑑情報【虫図鑑】
ガの図鑑情報は、下記の通りです。
ガの外観
ガの外観は、以下の通りです。

ガの捕まえられる場所
ガの捕まえられる場所は、「街灯の近く」です。夜に明かりがある付近に出没します。お店や住宅の明かりの付近でも見かけることがあります。
虫取りあみで捕獲します。
街灯付近では飛んでいるところを多く見かけるため、捕まえやすい部類の虫です。
捕まえた時のひとこと

ガを つかまえちゃった!コワくない、コワくない・・・
ガの生息時期・季節と時間帯
ガの捕まえられる季節と時間帯は、下記の通りです。
北半球
1月 ○生息 AM0~4時 PM7~12時 | 2月 ○生息 AM0~4時 PM7~12時 | 3月 ○生息 AM0~4時 PM7~12時 |
4月 ○生息 AM0~4時 PM7~12時 | 5月 ○生息 AM0~4時 PM7~12時 | 6月 ○生息 AM0~4時 PM7~12時 |
7月 ○生息 AM0~4時 PM7~12時 | 8月 ○生息 AM0~4時 PM7~12時 | 9月 ○生息 AM0~4時 PM7~12時 |
10月 ○生息 AM0~4時 PM7~12時 | 11月 ○生息 AM0~4時 PM7~12時 | 12月 ○生息 AM0~4時 PM7~12時 |
南半球
1月 ○生息 AM0~4時 PM7~12時 | 2月 ○生息 AM0~4時 PM7~12時 | 3月 ○生息 AM0~4時 PM7~12時 |
4月 ○生息 AM0~4時 PM7~12時 | 5月 ○生息 AM0~4時 PM7~12時 | 6月 ○生息 AM0~4時 PM7~12時 |
7月 ○生息 AM0~4時 PM7~12時 | 8月 ○生息 AM0~4時 PM7~12時 | 9月 ○生息 AM0~4時 PM7~12時 |
10月 ○生息 AM0~4時 PM7~12時 | 11月 ○生息 AM0~4時 PM7~12時 | 12月 ○生息 AM0~4時 PM7~12時 |
ガの博物館情報と売値
ガの売値と博物館情報について記載します。
ガの売値
ガの売値は、「130ベル」です。
ガの博物館情報
ガをフータに見せると、以下のようなコメントが聞けます。




ガと聞くと、なんとなく夜行性のイメージが あると思いますが、昼間に活動している ガもいるんですよガとチョウの 明確な違いは無いのですが、ざっくり分けると なんと 90%がガに分類されるそうですガの特徴の一つ・・・ というかわたくしが 特に ニガテなのがあの フサフサと発達した触角・・・ああ。さきほどから鳥肌が 治らないです・・・ま、鳥なんですけど・・・
以上、「ガ」の図鑑情報と捕まえ方(季節・時間・場所・売値)の解説となります。
虫図鑑コンプリートに向けて参考としてみて下さい。
そのほかの虫図鑑情報についてはコチラ
そのほかの虫図鑑情報についても記載しております(随時追加中)
虫図鑑 | 森ライフ
あつまれどうぶつの森の虫図鑑情報について記事にしております。図鑑情報、博物館情報、捕まえ方(季節・時間・売値)などについてまとめています。
さらに調べたい方はコチラ
あつまれどうぶつの森の攻略本がございます。参考にしてみてください。
NRFオンラインショップ
¥5,322 (2024/09/10 22:01時点 | 楽天市場調べ)
