ここでは、あつまれどうぶつの森(あつ森)の虫図鑑のうち、「オニヤンマ」の図鑑情報(季節・時間・博物館)と捕まえ方などについて紹介します。
この記事の目次
オニヤンマの図鑑情報【虫図鑑】
オニヤンマの図鑑情報は、下記の通りです。
オニヤンマの外観
オニヤンマの外観は、以下の通りです。

オニヤンマの捕まえられる場所
オニヤンマの捕まえられる場所は、「空中」です。
比較的見つけにくい部類の虫です。
オニヤンマはこんな感じで出現します

オニヤンマは、空中を飛んでいます。
トンボ類ではぱっと見、ギンヤンマと姿が似ています。しかし、オニヤンマはギンヤンマと比べて体が黒く、素早さが高いため、見た印象で気付きやすい虫でしょう。
飛行が高速のため、逃げられないよう注意しながら捕獲しましょう。上の画像のように、家や橋などの建物にぶつかって身動きが取れない状態になっていたら、ラッキーです。
捕まえた時のひとこと


オニヤンマの生息時期・季節と時間帯
オニヤンマの捕まえられる季節と時間帯は、下記の通りです。
北半球
1月 × | 2月 × | 3月 × |
4月 × | 5月 ○生息 AM8~12時 PM0~5時 | 6月 ○生息 AM8~12時 PM0~5時 |
7月 ○生息 AM8~12時 PM0~5時 | 8月 ○生息 AM8~12時 PM0~5時 | 9月 ○生息 AM8~12時 PM0~5時 |
10月 ○生息 AM8~12時 PM0~5時 | 11月 × | 12月 × |
南半球
1月 ○生息 AM8~12時 PM0~5時 | 2月 ○生息 AM8~12時 PM0~5時 | 3月 ○生息 AM8~12時 PM0~5時 |
4月 ○生息 AM8~12時 PM0~5時 | 5月 × | 6月 × |
7月 × | 8月 × | 9月 × |
10月 × | 11月 ○生息 AM8~12時 PM0~5時 | 12月 ○生息 AM8~12時 PM0~5時 |
オニヤンマの博物館情報と売値
オニヤンマの売値と博物館情報について記載します。
オニヤンマの売値
オニヤンマの売値は、「4500ベル」です。
オニヤンマの博物館情報
オニヤンマをフータに見せると、以下のようなコメントが聞けます。



以上、「オニヤンマ」の図鑑情報と捕まえ方(季節・時間・場所・売値)の解説となります。
虫図鑑コンプリートに向けて参考としてみて下さい。
そのほかの虫図鑑情報についてはコチラ
そのほかの虫図鑑情報についても記載しております(随時追加中)
虫図鑑 | 森ライフ
あつまれどうぶつの森の虫図鑑情報について記事にしております。図鑑情報、博物館情報、捕まえ方(季節・時間・売値)などについてまとめています。
さらに調べたい方はコチラ
あつまれどうぶつの森の攻略本がございます。参考にしてみてください。
