• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

森ライフ

どうぶつの森をゆるく進めるブログです

  • あつまれどうぶつの森Animal Crossing: New Horizons
  • ホーム
  • これからあつ森を始める方へ
  • あつ森攻略
  • あつ森の「虫図鑑」
  • あつ森の「魚図鑑」
  • あつ森の「海の幸図鑑」
Homeあつまれどうぶつの森あつ森攻略忙しい人のためのあつまれどうぶつの森の遊び方【毎日のルーティン】
  • あつ森攻略

忙しい人のためのあつまれどうぶつの森の遊び方【毎日のルーティン】

2020年5月27日2024年8月31日
あつまれどうぶつの森で石を叩いている状況

どうぶつの森の遊び方や楽しみ方は人それぞれで、毎日遊ぶことを強制するものではありません。

ですが、どうぶつの森の世界は現実の世界同様、お金や素材などコツコツと集めて置いた方が何かと有利な状況が多くあります。

なので、可能な限り、毎日数分でもプレイした方が何かとお得だったりします。

現実問題、仕事や学校などで、ゲームに本腰を入れて遊ぶことが難しいことが少なくないと思います。

そのため、本意ではないにしろ、「限られた少ない時間でも最大の効果を出す遊び方」については知っておいた方が良いでしょう。

それを継続することで、ゲーム内で手に入れることができるお金やアイテムなどを回収しつつ遊ぶことができると思います。

なお、ここでは「あつまれどうぶつの森」についての解説となりますので、ご了承ください。

この記事の目次

  • 1 忙しい人向けのどうぶつの森の遊び方【毎日チェック】
    • 1.1 その日のイベントの有無を知る
    • 1.2 郵便ポストの確認
    • 1.3 地面に落ちているものを確認する
    • 1.4 化石の発掘
    • 1.5 石を叩く
    • 1.6 光る地面にお金(ベル)を入れる
    • 1.7 買い物をする
    • 1.8 花に水を巻く
    • 1.9 マイルを貯める
    • 1.10 住民と会話をする
  • 2 その他にどうぶつの森でやっておくべきこと【時間がある時の遊び方】

忙しい人向けのどうぶつの森の遊び方【毎日チェック】

しずえ「これといったお知らせはありません」

電源をオンして、ゲームスタート直後から順番に解説します。

その日のイベントの有無を知る

あつまれどうぶつの森では、その日最初のログインで、イベント情報のアナウンスがあります。

何かイベントがあれば、

  • 虫取り大会や魚釣り大会の開催
  • 流星群が見れる
  • キャンプサイトに誰か来ている

など、一番最初にお知らせしてくれます。

その日ゲームを遊べる時間などを考慮して、可能であれば各種イベントに参加したり、チェックしてみると良いでしょう。

郵便ポストの確認

キャラクターを自由に動かせるようになったら、郵便ポストの中身を確認しましょう。

中身ありの場合、ポストがピコピコと鳴るため、すぐわかります。

ただし、毎日手紙が届くとは限りません。

手紙にはプレゼントが添付されている場合も多く、プレゼントを開ける楽しみもあります。

ゲームスタート時は自宅ドア前からはじまるため、一番最初に確認しておきたいところですね。

地面に落ちているものを確認する

ゲームをプレイしていると、毎日、木の枝が落ちていることに気付くでしょう。
木の枝は特に序盤ではよく使う素材であるため、こまめに収集しておくとよいでしょう。

また、海岸にはメッセージボトルが流れ着きます。DIYレシピが入っており、積み重ねれば毎日一つずつ、長期で見ると多数のレシピを習得し続けることが可能です。

この他に、貝殻やアイテム、誰かの落とし物など、いろいろなものが落ちています。積極的に拾ってみましょう。

化石の発掘

地面に星のようなマークがある場所をスコップで掘ると、化石を手に入れることができます。

化石は1日に4〜6個程しか手に入れることができませんが、翌日にはリセットされ、また4〜6個程度発掘することが可能です。前日に発掘しなかったものはリセットされるため、発掘しておかないと消滅してしまうことになります。

また、化石は寄贈することで博物館の展示場が立派になっていきます。

不要な化石はそれなりに高値で売れるため、お金稼ぎにも役に立ちます。

島全体をぐるっと回っても数分で終わるため、一通り歩き回ることをオススメします。

石を叩く

島にある石をスコップで叩くと、中から石ころや粘土、鉄鉱石などが飛び出してきます。

そして、たまにお金や虫も飛び出てきます。

石は素早く連続で叩くことで、1箇所につき最大8個のアイテムを入手可能です。

この石のシステムも化石同様1箇所につき1日1回の制度のため、毎日叩かないと損です。昨日の分と合わせて2セットできるなんてことはできません。

石ころや粘土も重要な素材かつ、1日で無限に手に入れることはできないので、遊べるときにストックを増やすことをお勧めします。

光る地面にお金(ベル)を入れる

時たま、黄色い光が地面から突き出ているポイントをみかけることがあるかと思います。

そのポイントを掘り、お金(ベル)を埋めると、時間経過で「金のなる木」に成長します。

金のなる木の詳細についてはここでは省略しますが、お金を増やすことのできるお手軽な方法ですので、積極的に利用しましょう。

買い物をする

お店が閉店していなければ、買い物をしましょう。

お店の商品ラインナップは毎日変わるため、その日のうちに買わないと次に手にいれるチャンスは当分先となることも珍しくありません。

どうぶつの森の世界では、お金は稼ぎやすいかつ、お金がなくても生活できるため、多少無理してでも欲しい商品は買っちゃうことをオススメします。

花に水を巻く

花を育てていたり、交配を目指している方は、水やりを忘れずに。ジョウロであっという間に終わると思いますので、さっと済ませましょう。

マイルを貯める

その日のマイレージを確認し、簡単に達成できそうなものについては、積極的にゲットするよう心がけるとよいでしょう。

住民と会話をする

可能な限り住民と会話をし、仲良くなるよう努めましょう。

住民と仲良くなるとプレゼントをもらえたり、特別な名前で呼んでくれたりと、より一層愛着がわくと思います。

以上までが、毎日やっておくべきルーティンとなります。

10分から20分ほどで全て完了できることでしょう。慣れれば、もっと早いかもしれません。

やることがたくさんあるようですが、実際にプレイしてみるとあっという間です。

スキマ時間もでできることなので、少しでも進めておくと楽ですよ。

その他にどうぶつの森でやっておくべきこと【時間がある時の遊び方】

どうぶつの森で木を切るシーン

もう少し時間がある場合、例えば下記のようなことをできる範囲で行うと良いでしょう。

  • 木を切って木材、竹を切って竹材を手に入れる
  • 雑草をむしって島をきれいにする
  • 素材を集め、DIYする
  • お金を貯めて家を増築したり、橋などを作って島を整備する
  • 魚や虫を捕まえる
  • 魚や虫、かせきを博物館に寄贈する

特に雑草は放置するとどんどん生えてくるため、定期的に抜き取ることを心がけましょう。

また、時間があるときの遊び方については、やり始めると際限なく遊んでしまう可能性が大です。

ご自身の負担とならない範囲でどこまで遊ぶか、計画立てて遊ぶことが長く楽しむ秘訣だと思っています。

どうぶつの森にはまってしまうと時間がいくらあっても足りない状況になりがちです。

時間の使い方にはよく注意のうえ、ゲームも現実世界での生活も両方とも充実させていきましょう。

関連記事

  • 島の評判が光星になった瞬間のしずえ

    【あつ森攻略】島の評判の上げ方と三つ星評価にする方法【とたけけを呼ぶ条件】

  • 博物館の完成セレモニー

    【あつ森攻略】あつまれどうぶつの森で博物館を建設する条件と博物館できること

  • あつ森で橋をかける場所を決めた

    【あつ森攻略】川に橋を渡して島のエリアを拡張しよう【はしのこうじキット】

  • インフラの一環として移住者用の土地を売り出すたぬきち

    【あつ森攻略】無人島の住民を最大の10人にする方法【案内所で土地を売り出して勧誘】

  • まめきちのタヌキ商店セレモニースピーチ

    【あつ森攻略】あつまれどうぶつの森でタヌキ商店をオープンさせる方法【おみせのこうじかんばん】

最近の投稿

  • すべてのムシを つかまえたー!

    【あつ森】虫図鑑に登録できるすべての虫一覧【図鑑コンプリート】

  • カイロウドウケツをとったよ!ビーナスの花かご

    【あつ森】カイロウドウケツの図鑑情報ととり方(季節・時間・魚影・場所・売値)【海の幸図鑑】

  • ロブスターをとったよ!エビの世界の トップスター!

    【あつ森】ロブスターの図鑑情報ととり方(季節・時間・魚影・場所・売値)【海の幸図鑑】

  • イセエビをとったよ!おめでたい エビの王様だ!

    【あつ森】イセエビの図鑑情報ととり方(季節・時間・魚影・場所・売値)【海の幸図鑑】

  • アマエビをとったよ!とれたては そんなに甘くない

    【あつ森】アマエビの図鑑情報ととり方(季節・時間・魚影・場所・売値)【海の幸図鑑】

  • あつ森攻略
  • ルーティン
  • 遊び方

\あなたもゲームで遊びませんか?/

パッケージ版はこちら

あつまれ どうぶつの森 -Switch
created by Rinker
任天堂
¥5,591 (2021/03/06 04:09:02時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場

ダウンロード版はこちら

あつまれ どうぶつの森|オンラインコード版
created by Rinker
任天堂
¥5,913 (2021/03/06 04:09:02時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場

Nintendo Switch本体同梱版はこちら

Nintendo Switch あつまれ どうぶつの森セット
created by Rinker
任天堂
¥50,000 (2021/03/06 04:09:03時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
← 前の記事
忙しい人のためのあつまれどうぶつの森の遊び方【毎日のルーティン】
【あつ森】あつまれどうぶつの森の楽しみ方【これから遊んでみようと考えている方へ】
次の記事 →
忙しい人のためのあつまれどうぶつの森の遊び方【毎日のルーティン】
【あつ森】どうぶつの森での名前と誕生日の決め方【変更不可】

最初のサイドバー

         森ライフ

           

ジジ

           

どうぶつの森を楽しむ島民

「あつまれどうぶつの森」を、のんびりと、ゆるりと楽しんでいます。どうぶつの森のゲームに関するお役立ちする情報を発信しています。

サイト内検索

PVランキング

  • 1家と家具の準備が完了した

    【あつ森攻略】家と家具を揃えて新しい住民を呼ぼう【離島で勧誘もOK】

    • あつ森攻略
  • 2性別の選択画面

    あつまれどうぶつの森では、性別変更ができます【何度でもOK】

    • これからあつ森を始める方へ
  • 3移住者を増やしつつ、島の景観を整えよう

    【あつ森攻略】無人島にとたけけを呼ぶための準備を完了しよう【島の評判を高める】

    • あつ森攻略
  • 4あつ森でマイホームと一緒に記念撮影

    【あつ森攻略】あつまれどうぶつの森でマイホームを建てる方法【テントから家へ】

    • あつ森攻略
  • 5あつまれどうぶつの森でお名前とお誕生日を教えて下さい

    【あつ森】どうぶつの森での名前と誕生日の決め方【変更不可】

    • これからあつ森を始める方へ

アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

カテゴリー

  • あつまれどうぶつの森230
    • あつ森の「海の幸図鑑」40
    • あつ森の「虫図鑑」81
    • あつ森の「魚図鑑」80
    • あつ森の施設2
    • あつ森攻略21
    • これからあつ森を始める方へ6

タグ

DIY あさみ あつ森の施設 いなりマーケット きぬよ ことの しずえ たぬきち たぬきマイレージ つねきち とたけけ とたけけの曲(あつ森) ゆきみ アーサー エイブルシスターズ キャンプ システム ストーリー タヌキ商店 ビアンカ ファッションチェック フララ フータ プロジェクトK マイホーム ミラコ リセマラ ルーティン 住民厳選 借金生活 博物館 名前 女の子 性別 攻略 服 案内所 海の幸図鑑 男の子 美術品 虫図鑑 誕生日 遊び方 離島 魚図鑑

インフォメーション

お問い合わせ
プライバシーポリシー
免責事項
ページトップへ

Footer

森ライフ

ゲームブログです。現在は、あつまれどうぶつの森をメインに、のんびりマイペースに楽しんでいいます。

アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

カテゴリー

  • あつ森の「海の幸図鑑」
  • あつ森の「虫図鑑」
  • あつ森の「魚図鑑」
  • あつ森の施設
  • あつ森攻略
  • これからあつ森を始める方へ

タグ

DIY あさみ あつ森の施設 いなりマーケット きぬよ ことの しずえ たぬきち たぬきマイレージ つねきち とたけけ とたけけの曲(あつ森) ゆきみ アーサー エイブルシスターズ キャンプ システム ストーリー タヌキ商店 ビアンカ ファッションチェック フララ フータ プロジェクトK マイホーム ミラコ リセマラ ルーティン 住民厳選 借金生活 博物館 名前 女の子 性別 攻略 服 案内所 海の幸図鑑 男の子 美術品 虫図鑑 誕生日 遊び方 離島 魚図鑑

Copyright © 2025 森ライフ All Rights Reserved.